中部 日本みつばちの会

アカリンダニが寄生したミツバチの徘徊始まる…2017/12/25

中部 日本みつばちの会各位様
ここ寒くなり、巣門近傍に脱糞やkウイング蜂の徘徊が始まるようになりました。
当会でも「元気であったが蜂がいない」とか、「メント-ルを使用しているがここ数日 毎日100匹以上の徘徊蜂がある」といった連絡がありました。
現場に出向いてみると 使用しているメント-ルが固まっていたり、巣門がこの寒さなのに広い状態のままになっています。
対策:①メント-ルが揮発しやすいように巣箱の外側を発砲スチロ-ル等を巻いて内 部を保温する。
②巣門を夏場の三分の一以下に狭くして内部を暖めメント-ルの揮発性をを高め る。
③メント-ルが固まっている場合は、揮発しにくいので潰して粉状にする。
④ペット用保温器の使用もよい。
異常気候で対応が難しいですが、こまめに保護具を付け2週間に一回は送風が動いている か、メント-ルは固まっていないか、十分あるか、を確認しましょう。この時期は入れるメン ト-ルは30gでも良いか?と思います。 以上 望月

2017ミツバチサミット11/11~12(筑波大学会館)参加報告…望月

中部 日本みつばちの会各位様
ミツバチサミットに参加しました。
会の内容は全てのミツバチに関わる生態・病気・ダニ駆除・等々多くの課題につい て発表がありました。
ニホンミツバチが直面しているアカリンダニ駆除については、成果発表はなく、進展も見られません。
当会が実施しているL-メント-ル処理が、もっとも進んでいると思われました。
チモ-ルは、臭気の残留があるし、一般的なダニに対する効果は、農薬で次にハ-ブ類等で完全除去に至らない。
アイデア養蜂具は、藤原養蜂の巣枠式用プラスチックハニカムを使用したフロ-ハイブ(高価だがねじるだけで蜜が出てくる、ニホンミツバチに今実績はない) 菊田式のダニ・スムシ駆除用油箱(高床式で土の代わりに天ぷら油使用)、スズ メバチバリア-等の発表がありました。
菅原先生からは金陵辺の誘因部分は額と花弁にあること、誘因物質は解析で成分が解り、蜂が誘因されることで証明されたこと。花蜜は誘因には関係のないことが報告されました。 そのほかには、蜜蜂は複眼前に偏光を感じる気管があり、方向を知り距離を測っていること、ニホンミツバチの分蜂は、鳴き声を観察すると予測できることなどの発表がありました。
追加 
その他情報 ハチミツは色々な細菌に対し発生や成長を防止する効果があること知られていますが、クリハチミツを検討した結果、アメリカ腐そ病に対し高い抗菌性を示した。 ハイブアライブと同じような効果か?…詳細は、望月まで

技術情報・・・L-メント-ル使用上の注意事項…2017/11/07

中部 日本みつばちの会会員各位様
定着したニホンミツバチにL-メント-ルを巣箱に使用することは良いのですが、 待ち箱・新分蜂群を入れる箱・蜂の新巣箱への移動等の場合、先にL-メント-ル を入れておくと蜂がにおいを嫌い逃去します。
この為メント-ルは、定着蜂に小 さじ一杯位でならしてからが望ましいです。以上お忘れ無く…望月

第13回おしゃべり情報交換会は中止になりました…2017/11/05

中部 日本みつばちの会各位様
楽しみにされていた10/29 BBQ(第13回おしゃべり情報交換会)は、台風と 前線による大雨予報の為、安全を考え中止しました。
その代わり、2月の総会終了後に会食会を実施したいと思います。

冬の蜜源情報…2017/10/6

中部 日本みつばちの会会員各位様
会員の三島市の松岡さんから頂きました。
冬の花蜜として紅菜苔(こうさいたい)にニホンミツバチがよく集まります。 写真参照
このアブラナ科の紅菜苔は、今種まきをすると2月頃花が咲き蜜源となります。
この野菜は、ゆでて食べても大変美味しいです。種200円/袋 

秋の分蜂情報…2017/10/1

会員のあま市のIさんから分蜂の情報を頂きました。
9/27第一分蜂、更に9/29第二分蜂がでました。分蜂はびわの木の高所に止まったため、脚立を使い、 ビニ-ル袋に取り込み巣箱に入れました。  ハチマイッタ-を付け砂糖水を与えています。他の会員さんの所でも雄蜂が出て分 蜂の兆候あります。 この時期でも分蜂する群がありますので油断しないように!!! 以上 御願いします。望月

採蜜参考資料…2017/09/28

中部 日本みつばちの会各位様
涼しくなり採蜜可能な時期となりました。 当会の皆さんから教えて頂いた採蜜道具と採蜜容器を写真入りでまとめ ました。
この採蜜容器はコンパクトで、6~10月であれば1日で約90%の 濾過精製が可能です。
低コストで、持ち運びが簡単で、更にタッパ式なので虫が入りません。コックを ひねれば精製蜜がびん詰めできます。望月・・・ 添付写真参照

第13回バ-ベキュ-おしゃべり情報交換会のご案内…2017/09/28

お疲れ様望月です。 オオスズメバチの来襲が活発になってきました。油断無く。
今年もBBQの時期になりました。下記のように計画しましたのでご予定をお願いします。
場所:会事務所の酒井家(トミタグリ-ンさん:名古屋市緑区池上台2-23)
日時:10月29日(日) 9:30~14:00
詳細は後日、はがきでご案内します。
尚、蜂蜜の販売を考えていましたが、都合で今回は中止します。
以上お願いします。

重箱式段積みの注意…2017/09/25

中部 日本みつばちの会各位様
段積みの注意事項
伸びた巣を潰さないように巣止めを外し後で巣止めの串を刺す。
段積み後に蜜がたれたら、必ず水で洗い流す。
蜂が多くてもできるだけ潰さないようにゆっくり行う。
逃去する場合があるので落ち着いて行いましょう。
以上御願いします…望月

アカリンダニ駆除法 …2017/09/25

中部 日本みつばちの会各位様
外気温が30℃以下となりアカリンダニが増殖する時期です。 蜂も活発に子育てをします。この新蜂がダニに感染すると巣が消滅しやすくなり ます。
これからの時期は、送風機を入れメント-ルの揮発をさせましょう。
ポイント
1.メント-ルの結晶は砂糖状にしてお茶袋に入れ使用しましょう。
2.最低3週間以上は、メント-ルが無くならないように管理しましょう。
3.メント-ル使用量は砂糖状であれば小さじ1~2杯
以上御願いします…望月

これからが勝負 アカリンダニ対策…2017/09/06

アカリンダニ駆除のポイント
30℃以下になりました。アカリンダニ等が卵を産み、増殖する時期です。 冬越しの前に増殖を抑える必要があります。お茶袋にl-メント-ルを小さじ一杯入 れ、巣門奥の側面にピン留めし、無くなったら追加し3週間以上連続使用すると良い効 果が得られます。
20℃以下になったらメント-ルを増加。
10℃近くなったら11月~2月頃は巣門を1/3と狭くし送風機を使って揮発させ のがよい。 以上 望月

話題のプラスチックを食べるスムシ対策…2017/09/01

中部 日本みつばちの会各位様
スムシ対策
花蜜が無く、貯蓄の蜜を消費する等の理由で巣カスが底板に落下し、そこにハ チノスツヅリガが卵を生む事があります。その時は早めに除去してください。 月二回の巣かす除去後にセルタンB-401をコ-ナ-部に噴霧(原液の20倍希釈で)すると効果大です。望月

オオスズメバチ対策…20170901

中部 日本みつばちの会各位様
少し涼しくなり、朝早くからオオスズメバチが餌を求めて巣箱に来るようになりました。
オオスズメバチ対策
巣門にきているのを見つけたら早めの対策を!!!
【粘着板の活用と巣門を平面巣門(一面からの出入り)を立体巣門(4面から出入りができる、9mm鶏網等)にすると良い。】
高価なスズメバチ防御でなくても百均のプラスチックを活用すると良い。
添付資料参照   

恐るべしニホンミツバチ…2017/08/31

中部 日本みつばちの会 会員各位様
オオスズメバチが襲来するようになりました。 ここ2週間ほど熱くて巣箱を見ていませんでしたがオオスズメバチが来ていると 連絡あり対応に行きました。2匹ほどスズメバチをバトミントンで叩き、粘着板に はりつけました。その後1時間位ミツバチの出入りもなく変化もないので巣門を開 けました。なんと巣箱内で15匹のスズメバチが殺されていました。 以上 落第の養蜂者です。 添付の写真
 この後の状況は機会があれば報告します。望月

この時期のニホンミツバチ…2017/08/02

中部 日本みつばちの会各位様
大変蒸し暑い日が続きます。34℃を超える日のミツバチは昼間から暑いので巣箱表面に出て過ごしています。 添付の写真 ではまだ少ない方ですが、強制群ではこの数倍以上の蜂が昼夜とも巣門から出ています。 これで正常なのですが、逃去しないためにもできるだけ涼しくなるように工夫してください。 西日を遮蔽したり、巣箱の所々を網戸にしたり、マイクロミストスプレ-等の対策をお願いします。望月

東谷山フル-ツパ-クでミツバチ展(名古屋市守山区~8/6まで)…2017/07/28

中部 日本みつばちの会各位様
東谷山フル-ツパ-クでミツバチ展を実施しています。 当会もニホンミツバチの展示に協力しています。 展示内容は、ニホンミツバチの巣箱、採蜜容器と美味しい採蜜方法、ミツバチの 写真等です。中部 日本みつばちの会は絶滅しそうなニホンミツバチを保護し、飼 育し、繁殖させそれらの情報を会員相互で共有し楽しんでいる会であることもをP Rしています。時間のある方は見学に行ってください。以上 。望月
写真は展示会の内容です

分蜂情報…2017/07/24

中部 日本みつばちの会各位様
ここ最近、分蜂情報が相次いでいます。当会ではKさん、Gさん、Tさんで分蜂6件を把握 していますが、全て7月に入ってからの孫分蜂です。蒸し暑く34℃の気温が続く中、分蜂 し短時間で移動します。
写真① は高所に止まった巨大な分蜂ををタモで捕獲し,
写真②は タモで捕獲した分蜂を 巣箱に移すところです。
この時期の分蜂は環境に花蜜が少ないので餌をやって育ててください。 望月

会員さんからオオスズメバチの情報 …2017/07/24

中部 日本みつばちの会会員各位様
この時期、まだ7月なのに江南のNさんからオオスズメバチ来襲の情報を頂きました。 巣門に3匹きているそうです。対策はオオスズメバチを捕獲し、粘着板に貼り付けて 巣箱の上に置いての捕獲が最良です。対策しないとミツバチは外に出られなくなり、 群は縮小していきます。また機嫌が悪くて刺すようになるので早急な対策が 必要です。
写真①は攻撃があった巣門の様子。
写真②は粘着板についたオオスズメバチです。
通常、オオスズメバチの来襲は9月~ですが異常気候の影響かも?望月

ニホンミツバチの黒色化…2017/07/20

中部 日本みつばちの会会員各位様
最近ニホンミツバチの黒色化がよく見られるようになりました。 何かの原因で女王がいなくなると、新蜂が生まれてこない為黒色化してきます。 これらの働き蜂は、無精卵を生むため、小型の雄蜂が多く生まれてきます。 そのため、この群の巣箱は雄特有の臭いがしてきます。 さらに蜂の機嫌が悪く、刺すことがあり注意が必要です。 また、スムシから巣を守らないためいずれは消滅してしまうので、 女王がいる群との合併をさせるか、完全防具を付けて採蜜をしてしまうかの選択になります。
以上 望月です。参考資料はこちら

天敵シオヤアブ …当会の会員情報…2017/07/18

中部 日本みつばちの会各位様
当会の会員様から情報を頂きました。 天敵シオヤアブがニホンミツバチを捕まえている写真です。望月
写真はこちら

酷暑のニホンミツバチ …2017/07/17

中部 日本みつばちの会各位様
中部の夏は特に蒸し暑い。風のない場所の強制群は巣門から出て 巣箱表面に出ています。写真参照(びわの木の下で日当たりのない巣箱) 酷いところは巣門周りから巣箱表面に分蜂の時の様な状態となります。
納涼対策は巣門を広くメッシュ等で。但し、スムシ、蛾には注意が必要か? 弱小群はそのままでよい。
以上 望月です 

会員情報 …2017/07/15

名古屋市中村区Yさんからの飼育情報
今年は2群捕獲した分蜂をベランダで飼育しています。 昨年はスムシとアカリンダニで消滅しましたのでスムシは電撃殺虫器(タイマ-を セットし20~04時)とセルタンB-401を使用し、アカリンダニはメント-ルを使用 しています。 今年は対策が万全で、現状飼育群は順調に蜂が増え分蜂する勢いです。
電撃殺虫器でびっくりするほどの蛾がとれています。 また、巣箱内はスムシの幼虫はほとんどいなくて、徘徊蜂も居ないので来年の分 蜂が楽しみです。

みつばちの児捨て …2017/07/06

中部 日本みつばちの会各位様
我が飼育群に今年始めての100匹以上の児捨てがでました。 30m以内に数群飼っていますが、この群だけです。 分析しないと判りませんが,経験的に除草剤か畑の農薬と思われます。 対応策は在りませんがあまりひどい場合は田畑のないところに巣箱を移動させる必要があります。 児捨て写真を2枚添付しました。
写真① 写真②

会員様からの投稿です。「ワンコ」様より(匿名ご希望)…2017/07/05

日本みつばちからのメッセージ

我が家でも新分蜂群巣落ち逃去 !2017/07/04

中部 日本みつばちの会各位様
名古屋では気温が35℃を越え、風通しの悪い場所ではこれを超える温度が予想されます。 我が家では新分蜂強制群の巣が井桁に入っている巣止めから落下し、みつが流れ、蜂が逃去してしまいました。4日前に巣の中が涼しくなるように段増しをして備えていましたが、残念無念です。 中には蜂児が数百以上いましたが、一部は別の巣に入れ、子育てを依頼しました。望月でした。 写真です

暑さによる巣落ち注意!!…2017/07/02

中部日本みつばちの会各位様
異常な暑さが続きそうです。暑さによる巣落ちに注意!!
万が一基台から蜜が流れ出したら巣落ちで落下巣の撤去が必要です。 また流れた蜜はそのままにすると蜂が逃去するので即洗浄が必要です。 基台に蜜が流れなくなるまで洗ってください。
スムシによる蜜流れは巣箱の入れ替えが必要です。(具体的には望月まで相談く ださい)

優しく蜂のペ-スで元巣の採蜜 …2017/06/03

中部 日本みつばちの会 各位様
栗の花が咲きだしました。分蜂が終わった元巣の採蜜は早めに実施してください。 採蜜の段取りは、ケレン、0.5mm の針金、変え天板、バケツ、水道水、ふきん、 メント-ル、セルタンB-401、バット容器、段増し重箱等を事前に準備し、涼しい朝のうちに 余裕を持ってゆっくり蜂のペ-スで採蜜しましょう。 もし花粉が見えたらその下段には蜂児がいるので採蜜を中止してください。 採蜜で蜜が流れたら十分な水で基台を洗浄してください。密の取りすぎに注意・・・望月

「訪花昆虫の価値を金額にしてみると?」…2017/06/02

上記文献を岸 茂樹さんからいただきました。
このホームページの「みつばちWebsite」に掲載しましたので是非ごらんください…望月

孫分蜂多発…2017/06/01

中部 日本みつばちの会 各位様
正規分蜂も一段落し新分蜂群も大きくなっていますが、 特にNo.1分蜂や強制群が雄蓋を放出し、この地区でまた分蜂が 出ています。 分蜂を捕獲する場合は十分な段取りをしてください。1群で2週間の間に 1~3回位分蜂します。
捕獲・飼育ポイント:分蜂板、巣箱、ハチマイッタ-、誘因剤、この時期の分蜂 群には餌やりを夏越し新蜂を早く育てることです。 望月です。

分蜂はほぼ終了、孫分蜂に注意…2017/05/20

中部 日本みつばちの会 各位様
遅い分蜂は、しばらくありますがほぼ終了と思われます。 当会は皆様の努力で昨年並みの分蜂群を捕獲、元巣を含めると約200群あります。今後は、ニホンミツバチを守るため アカリンダニ対策を主に、スムシ、スズメバチ(9月~)対策を怠りなく実施してください。 尚、4月の第一分蜂は再度6月~7月に孫分蜂がおこる可能性があります。 雄蓋に注意!!!以上お願いします…望月

分蜂情報…2017/05/03

中部 日本みつばちの会会員各位様
日本固有種の日本みつばちは、ここ気温が上がり分蜂が順調に出てお祭り状態です。 分蜂捕獲数は昨年に劣らない状況で、近日中には100群を超えるものと思われます。 これもメント-ル使用の効果が出ています。最終的には5月末に分蜂捕獲につ いてまとめます。 金陵辺、誘因剤での捕獲はまれです。これから見ると自然群はほぼ絶滅か?以上望月です

金陵辺等の誘因剤の使用法…2017/04/28

中部日本みつばちの会各位様
金陵辺等の誘因剤は、元巣から100m以上はなさないと巣箱に入りません。 巣箱に入らず数日止まったままになります。そんなトラブルが4~5件出ていま す。巣箱に入らないため無理矢理巣箱に押し込む必要があり手間がかかります。
元来、分蜂みつばちは、蜜源の確保や近親交配をさけるため元巣から遠くに飛ん でいく性質があります。誘因剤を元巣の近くで使用すると上記のようになります。 できるだけ誘因剤を使用する場合は、元巣から100~400m位離すと巣箱ゲット率が 高くなります。もっと効率的な方法は、分蜂捕獲板に分蜂球を作ったところで巣 箱に入れるのが最良です。 以上望月です。

盗難に注意…2017/04/19

中部 日本みつばちの会各位様 望月です。
4/16金陵辺を仕掛けた蜂入巣箱の盗難3件の情報がありました。 くれぐれも注意をお願いします。

分蜂情報…2017/04/07

中部日本みつばちの会会員各位様
曇り空でしたが午後気温が20℃以上に上昇、 武豊と熱田で2件出ました。 一方は、箱入れで逃げましたが、金陵辺付きの巣箱に戻ってきました。 もう一つは写真のように分蜂板に止まり。空巣箱1段をひっくり返し分蜂板をそ っと載せた後元に戻す。5~10分後天板に蜂が移動したことを確認し、巣 門付き箱に載せそれぞれハチマイッタ-を付け元巣から離れたところに移動し完 了する。2件とも無事捕獲でき、やっとこれから分蜂祭りに入りそうです。雨天が続く 場合には新分蜂に餌を500g与えてください。望月

  • 写真1は分蜂板に止まったところ
  • 写真2はひっくり返した空箱に分蜂板を載せたところ
  • 写真3は巣箱を元に戻したところ
  • 写真4は5~10分後巣門箱の上に載せたところ(これをやったのは美女です)

分蜂が遅れています…2017/04/06

中部 日本みつばちの会 各位様
昨年と比較し、外気温が安定しないため分蜂が遅れています。 また、桜も1週間くらい遅れているので早いところで来週かと思われます。 以上気長にお待ちください。正確に知るためには王台の確認を!!! 望月

当会で4月3日初分蜂… 2017/04/03

中部日本みつばちの会会員各位様
日進で遂に出ました。本日4月3日18時頃帰宅したところ分蜂板にメロン大の分蜂球が止 まっていました。空巣箱2段をひっくり返し分蜂板をそっと載せずれないように ガムテ-プ止め後元に戻す。5~10分後天板に蜂が移動したことを確認し、巣 門付き箱に載せ完了する。蜂は1匹たりとも潰さず優しく箱入れできました。
分蜂の蜂は元巣から約数百m離し静かな場所で定着させる。 これから2週間は、分蜂が起こる為、再度捕獲板を設置し分蜂を待つことにしま した。以上ご報告まで・・望月

外気温が18℃を超えたらメント-ル使用量に注意…2017/03/20

中部日本みつばちの会 各位様
分蜂間近の群もありますが、外気温が18℃を超えると メント-ルは揮発が多くなり、蜂の機嫌も悪くなります。 この為メント-ルは小さじ一杯程度にしましょう。 巣内のメント-ルは40℃を超えると一気にに揮発し 蜂が死ぬことがありますので少なめに!!!望月

分蜂シグナルの雄蓋が各所で出始める…2017/03/11

中部日本みつばちの会 各位様
正常に気温が上昇し、花が咲き蜜がとれる環境になれば分蜂します。 分蜂の予測は難しいですが、これまでの経験では雄蓋が数百出てから2~3週間後と考えら れます。 分蜂に向けて段取りが必要です。分蜂板の設置・巣箱・ハチマイッタ-・誘引剤 の段取りを抜かりなく。私のところの2巣箱は3月末を予定しています。 (昨年は3/25でした。)3/8の巣箱内と雄蓋の写真を参考にしてください。 望月 
写真1 写真2 写真3

ツバメにニホンミツバチがミサイル攻撃するのを知っていますか?…2017/02/18

会員の近藤伸海さんより興味深い情報をいただきました。
ツバメの活発な時期6~9月期になると空中でニホンミツバチがツバメに食 べられるのを目にします。ハチの飼育者としては困ったことなので総会で対策を話題にさせていただきました。 しかしよく観察すると何尾ものミツバチがそのツバメに勇敢に追撃する姿もあ り感激します。  戦時中の特大のB-29を小型の零戦が攻撃してる姿を思い出します。
この状況をビデオで納め幅広く一般の方に知っていただき保護の一端となれば と思い寄稿させていただきました。(この時期にビデオ撮影したいです…望月)

第7回総会終了しました・・・2017/02/21

第7回総会は下記のご案内通り行われました。今年は寒さが続いたためか、枝垂れ桃の花を見ることができませんでした。 総会は参加者も多く、意見や質問が活発に行われました。議案等の詳しい様子は総会のページをご覧ください…西野

第7回総会案内・・・2017/01/22

中部 日本みつばちの会各位様
とり年でいろいろとご多忙中だと思いますが、 総会を2017年2月18日(土)、農業センタ-で9:00~12:00開催します。 ご都合のつく方はご参加ください。
総会の決算報告や今年度の行事予定、各種状況等の 案内は別途はがきを送付します。 以上よろしくお願いします。

アカリンダニ感染による徘徊急増中、至急メントールを... 2017/01/10

中部 日本みつばちの会各位様 望月です。新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
寒くなり蜂が巣緋内で固まる為、アカリンダニが移動感染し易くなります。 メントールを入れた送付器で2週間に1回電池を入れ替え1ケ月間は 継続送風しましょう。 以上よろしくお願いします。

冬に向かって…2016/11/16

中部 日本みつばちの会 各位様
今年は、日本みつばちの蜂蜜は信州等の道の駅でほとんど販売がありません。 原因は、農薬とアカリンダニの影響と思われます。 中部はオオスズメバチの襲撃も寒くなってほぼ終りと思います。
アカリンダニ対策 : メント-ルは空気の約5倍と重いため、寒いと揮発量が少なくなります。 この事から、ダンボ-ル等で冬がこいをして巣門を狭くして使用しましょう。 寒さで巣のかじりも多くなります。この巣カスの中でスムシが育つため基台に落 ちたカスの掃除をしましょう。またセルタンB-401を併用すると効果的です。 以上冬に向かって 望月

↑ PAGE TOP