中部 日本みつばちの会

アカリンダニ駆除成功例…2019/12/29

中部 日本みつばちの会各位様 Tatehiko
湖西市の78歳になるKさん。
アカリンダニで一時全滅しましたが、その後メントールのやり方を 工夫してニホンミツバチを守って5年となります。現状?群を維持しています。
【そのポイントは】

  • 天板に名刺大の穴をあけメントールを茶袋に入れ板でふたをする
  • 巣箱内にもお茶袋をピン止めする
  • 場所は蜂児に近い所
参考写真をご覧ください。  

孫たちにミツバチを知ってもらう絵本の紹介…2019/12/28

藤原由美子さんが書いた絵本が福音館書店から出ました。Tatehiko 詳しくはこちらを御覧ください。

ハマヒサカキに来るニホンミツバチ…2019/12/28

晴天の12月に知多半島先端に食事に行きました。
ニホンミツバチの会の友と一緒だったのでハマヒサカキを見つけ、蜂がいるか見ました
居ましたハマヒサカキにニホンミツバチが 。Tatehiko

中部日本ミツバチの会活躍中…2019/12/24

中部日本ミツバチの会が百々水辺愛護会活性化に協力している様子はこちら
更に地域の新聞にも紹介されています。

「ミツバチサミット2019」参加報告…2019/12/16 tatehiko

アカリンダニの急速な分布拡大と現在の状況

  1. アカリンダニで日本全国のニホンミツバチが激減している。
    対策しないと春の分蜂を迎えることはできません。 これまでの対策を持続しましょう。
    最良策は冬場は巣門を1/3と狭くして巣箱の簀の子上や巣内にメント-ルを粉末にしてにお茶袋入れ揮発量が増すように入れましょう!!
  2. 今回の登録のあったニホンミツバチの会は日本全国で約64団体で、会員人数や飼育群数等は不明です。愛知県は2団体です。(当会と 知多半島日本ミツバチ愛好会)
  3. 菅原道夫先生の解析でニホンミツバチが金稜辺やレタスにミツバチが集まるのは誘引成分があることが判った。
  4. 元当会の岸さん(現在 農研機構 農業情報研究センター 主任研究員)によると、昆虫の経済的価値を金額で換算すると全国では年4,700億円ですが、身近の豊田市で換算すると送粉昆虫の経済的価値は年5.6億円と報告されています。
    毎年昆虫がいないと損失になります。
  5. 感想:ミツバチを始めとする昆虫類は50年前は沢山いた。例えば夜間高速道路を車走行するとフロントガラスに虫が当たり, 潰れて前が見にくいほど付いたのを覚えている。
    現状はほとんどない。環境の変化はあるがそれだけ昆虫類が減ったのは恐ろしいことです。tatehiko

ミツバチ サミット2019に参加してきます…2019/12/11

ミツバチサミットとは?

期日:2019年12月13(金)・14(土)・15(日)
開催場所:つくば国際会議場
機会があれば報告させていただきます Tatehiko

金陵辺の管理…2019/12/09

霜の降りる時期になりました。
金陵辺は軒下や、西風や寒さのしのげる場所に置き、 月1~2回適度な水やりも忘れないように!!!

アカリンダニ駆除情報
飛騨黒川のAさんの場合、Kウイングで徘徊する蜂が多く出て蜂数が減ったため、ホカロンを簀の子の網上に置いてメントール処理を1ケ月続けた結果、徘徊ばちは収まり蜂数が増えた。
以上中西さんから頂いた情報です Tatehiko

当会は『白鳥庭園みつばちプロジェクト』にも協力しています…2019/11/30

寄稿:住田智也
中部日本みつばちの会会員様各位
当会は名古屋市熱田区の「無農薬管理をしている白鳥庭園のイベント」に協力しています。
内容については「白鳥庭園のイベントの様子」と「白鳥庭園みつばちプロジェクト」からの寄稿を参照ください。tatehiko
白鳥庭園のイベントの様子
   白鳥庭園みつばちプロジェクト

なぜアカリンダニがニホンミツバチだけで問題になっているのか?…2019/11/30

中部 日本みつばちの会会員様各位 名古屋学院大学 経済学部教授 水野先生から頂きました最新情報です。 なぜアカリンダニがニホンミツバチだけで問題になっているのか?について 研究論文が公表されたので、お知らせいたします。 感染時にグル-ミング(ダニを掻き落とす)でニホンミツバチは33%、西洋ばちは59%落とす。 ニホンミツバチが鈍感で落としにくいようです 詳細はこちらをご確認ください。Tatehiko。

蜜蝋のとり方…2019/11/10

中部 日本みつばちの会 会員様各位
蜜蝋のとり方を前回のBBQおしゃべり情報交換会で実施しました。
その内容から図解にしてまとめました。
詳細は添付資料を参照してください。 tatehiko

第15回BBQおしゃべり情報交換会の報告…2019/10/23

お疲れ様でした。
第15回BBQおしゃべり情報交換会を添付資料のように実施しました。
ご参照ください。Tatehiko

楽田小学校学習状況…2019/10/23

中部 日本みつばちの会 会員様各位
当会では当会会員(倉知、河村)の指導のもと犬山市立楽田小学校にて みつばちの生態を通じて生物多様性を考える三年生の総合的な学習に毎年取り組んでいます。
今年は6月14日と28日にプロジェクタ-を使って説明しました。・・・その様子
その後、7月12日採蜜の様子をビデオで鑑賞し、はちみつの試食を実施しました。 Tatehiko

珍しくこの時期、街なかに分蜂群現れる…2019/10/6

中部 日本みつばちの会は ニホンミツバチの保護養蜂を積極的に行っています。
先日、段ボール箱に保護した分蜂群を受け取ったことがありました。
このときは段ボ-ル箱から重箱式巣箱に 優しく蜂を移動させるため、巣箱の巣門を開けて、段ボールの開口部を接合し、テープで固定し、移動を図リました。
しかし、ダンボ-ル箱に約70㎜高の巣がすでに出来ていて、移動できないため再度ダンボ-ルを壊し移動させました。
現状は、餌をやり、10月6日ハチマイッター経由で、通っています。以上 住田智也

白鳥庭園イベントにご協力を!!…2019/9/30

会長から白鳥庭園イベントの連絡を頂きました。
皆様のご協力をお願いします。望月

  • 10月31日(木)10:30~11:30 野立小学校課外授業3年生60名、プランター花苗植付(30分)日本みつばち(30分)展示(日本みつばちが訪れる花の写真)蜂蜜の味比べ(名古屋学院大学西洋蜜蜂蜜と千年の日本蜜蜂蜜)説明(川島所長と住田)
  • 11月11日(月)10:30~12:00白鳥庭園ガイドボランチア講習会40名、ppt画像にて「日本みつばちって」講義、味比べ体験(西洋蜜蜂蜜と日本蜜蜂蜜)スプーン・紙コップ・赤青ラベル準備
  • 11月17日(日)12:00?13:30白鳥庭園・あったか!あつた魅力発見市イベントで、西洋蜜蜂蜜と日本蜜蜂蜜の味比べ、名古屋学院大学・愛知商業高校・千年住田との3種類蜂蜜で、三つ巴対決戦
 よろしくおねがいします。

京都のど真ん中で養蜂採蜜見学会 : 京都新聞…2019/9/30

会員の後藤さんから記事を紹介していただきました 
記事はこちらです

令和元年秋おしゃべり情報交換会の日程が決まりました…2019/9/25

おしゃべり情報交換会についての案内と詳細

逃亡した蜂群の回収に成功しました…写真を参考に…2019/9/24

望月 建彦 様
御世話になります。グループの稲生さんは、巣落ちし、自宅2階軒先へ逃亡の蜂群を、巣箱へ回収の報告です。
14日に、巣落ち、逃亡の報告をしましたが、その後、2階軒先から、屋根裏へ、2階の部屋へ移り、窓を開放して、屋外へ、誘引剤を付けた待箱へ、移動・収容しました。
11日に、巣落ち・逃亡して、20日に収容まで、9日間の追跡と成功の報告です。住田 智也 報告まで。

逃亡した蜂群への対応で、助言を求めます…2019/9/17

望月 建彦 様
御世話になります。グループの稲生さんの巣落ち後、逃亡を報告しました。
逃げた蜂群は、自宅2階の軒先内部に、移動しています。
出入を確認して、この蜂群を、誘引すべくハチマイッター付の待箱を近くに置いていると報告がありました。
蜂の無事を、喜んでいますが、このようなケースでの助言を願います。住田 智也

第15回BBQ開催のご案内…2019/9/13

中部日本みつばちの会 会員様各位
恒例のBBQの日程が決まりました。
日時:10月19日(土)9:00~14:00まで
(台風等雨天の場合は10月20日(日)を予定しています)
場所:トミタグリ-ン(酒井さん宅)の庭をお借りし実施します。
内容は
1、今後の巣箱管理
(確実なアカリンダニ駆除法等)
2、蜜蝋のとり方実演
(準備・実演をしてくれる方 望月まで連絡ください)
その他 前日のコンロ作成 食料買い出に協力できる方申し出てください。
以上ご連絡します。 尚 はがきでもご案内申し上げます。参加は連絡員までTELでお願いします。たてひこ

今後のキンリョウヘンの栽培方法は?…2019/9/07

今年の夏は昨年ほどではありませんが、暑い夏でした。
また夕立が全く無く、水やりが大変でした。
一転、台風後は8月なのに秋雨前線と言うのか?雨が多く水やり免除で助かっています。
今後の栽培方法ですが「芽かき」は最終に近づいていますので、最後にもう一度、新芽確認し「芽かき」を行って下さい。
肥料はエコロングの方はそのまま、油粕の方はもう一度です。
花芽を付ける為に液肥を行う場合はN(チッソ)P(リン)K(カリ)のうちP・Kの多い物がよいです。ない場合はN・P・Kが同じ数でも構いません。
コツは商品説明(既定の量)の倍率より薄くし回数を増やすことです。
たとえば2000倍を一週間に一度でしたら、4000倍を一週間に二度行うと言うことです。
水やりは寒くなるまでは今まで通りです。
早いものは11月に花芽が確認できるものあります。
あと二か月です。
観察は最良の栽培方法です。ほったらかしではダメですよ。
                       nakanisi

外気温が下がりアカリンダニが増殖する時期…2019/9/01

中部 日本みつばちの会 会員様各位
 気温が下がり巣箱内の温度が約30℃、湿度約65%以上になるとダニが活発になり増殖します。
アカリンダニ駆除用メント-ルを9月~来年3月まで特に絶やさないように管理しましょう。
箱によって差がありますが、この時期はメント-ルが揮発しやすいので入れすぎに注意!!!
量はお茶袋に小さじ1杯(約4~5g)を巣箱内の側面にピン止めする。
底に置くとスムシの巣になるので注意が必要です
(ポイント)
新蜂が巣覚えをする時間に巣門から落ち徘徊蜂がいる。
徘徊ばちは食べやすいので鳥類(鳩、ヒヨドリ等)が巣箱近くにいる。
この様な時はメント-ルのチェックを怠りなく。
納涼対策で底板が網等の場合は、メント-ルの効きが悪いので注意が必要です。
tatehiko

もうオオスズメバチが来襲…2019/8/05

中部日本みつばちの会会員様各位
オオスズメバチが ニホンミツバチの巣門に来るようになりました。
事前に対策を取りましょう。
対策例
①粘着板の準備
(使用法:飛来しているオオスズメバチをバトミントンラケットで叩き落として粘着板に乗せる。巣門前から約1m前後離れた、高さ300~500mmの台の上に置く)
②巣門前に直接オオスズメバチがとまらないようにニワトリ用の金網9~11mmで囲う。
③スズメバチトラップを仕掛ける(ペットボトル誘引や巣門ガ-ド)
④その他
スライド1スライド2を参照してください。tatehiko

BT剤を使ったスムシ駆除の例…2019/8/03

中部 日本みつばちの会 会員様各位
大変暑い日が続きます
この時期の新分蜂や蜂が少ない弱小群はスムシに入られやすく、その対策として セルタンB-401を使用すると卵から孵化する幼少スムシが育ちにくくなります。
その使用法は添付ファイル(1~3)を参照してください。tatehiko
スライド-1 スライド-2 スライド-3

緊急連絡です…2019/7/27

本日予定されている情報交換会は台風のため中止となりました。
連絡が少し遅れ申し訳ありませんでした。・・・西野

パネル展示中の連絡です…2019/7/25 

中部 日本みつばちの会 会員様各位
中部 日本みつばちの会では今、東谷山フルーツパークのミツバチ展で 「ニホンミツバチの生態について」の表題で パネル展示参加をしています。Tatehiko

七夕に戻ってきた分蜂群?…2019/7/11

中部 日本みつばちの会 会員様各位
こんな時期なのに例年になく7月に入って約10件の孫分蜂があります。
その1件でTSさんから頂いた情報です。
今年メント-ルをやって冬越しした一群に孫分蜂が出ました。
離れた街路樹に止まり10分後捕獲前に飛び去ってしまいました。
悔しい思いをしていると七夕に庭の空箱に花粉を持ち運んでいる蜂を見つけました。
(孫分蜂は潰れることが多いので、餌を与え新蜂が出るよう飼育している)
現状7群になりました。tatehiko

信州 下條村山みつ愛好会 参加報告…2019/6/25

中部 日本みつばちの会会員様各位
下條村山みつ愛好会に参加してきました。

  • とき:6/23(日)9:30~12:00
  • 場所:サンモリュ下條村研修室
  • 参加数:約 40名  指導は古田会長と高島洋一さん
  • 内容① ニホンミツバチの飼育の基本5S+4K+アカリンダニ対策
  • 内容② 千代の里で守り育て増やす実践をしている川井さんの話
この会は会員数100名ほどで、会費はありません。参加費は毎回300円で情報交換をしています。 楽しく、その都度新情報を加えた交換会をしています。
川井さんの重箱式飼育ではメント-ルをお茶袋に入れ、上下段で使用し、今年は20群の分蜂が有りました。
写真は 下條村山みつ愛好会の様子、 河合さんの重箱式巣箱、 千代の里と 千代の里の飼育巣箱、 底板で使用するメントールです。報告:Tatehiko

おしゃべり情報交換会の件…2019/6/13

農業センターの会議室は予約ができませんでした ^^;
このため以下の内容で実施したいと思います。
日時:7月27日(土曜日)(9:00~12:00)
場所:緑区鳴海町字天白90番地 片平ふれあいセンター( 焼却場内の2階会議場)
内容: おしゃべり情報交換会(フリーディスカッション)
  準備資料:夏の管理とアカリンダニ、スズメバチ対策他
参加は自由ですが、参加ご希望の方は連絡員を通じて6月末までに望月まで連絡ください。
駐車場は10台分位ありますができるだけ乗合わせてください。
パソコンとプロジェクタ-は準備します。必要な方はご使用ください。tatehiko

情報交換会・キンリョウヘン栽培解説について…2019/6/13

6月9日、情報交換会が行われました。
その中で中西さんによるキンリョウヘン栽培の講演があり、大好評でした。
その時の講演の資料 を中西さんからいただきましたので参考にしてください。

情報交換会の報告…2019/6/11

6月9日、情報交換会が行われました。それぞれの画像で御覧ください。

この時期に孫分蜂多発…2019/6/11

中部 日本ミツバチの会 会員様各位
湿気が多く熱いやら寒いやらよくわからない異常な天候の中分蜂が多発しています。
アカリンダニで遅れた群や今期の分蜂群が孫分蜂をしています。
Uさんからは、ダメかと思った元巣がこの時期に分蜂し6回/2週間も多発しびっくり、 またN・K・Tさんからの情報ですが、春先の分蜂群が 10,11日に孫分蜂したそうです。
  この時期の分蜂は定着しにくいので必ず女王逃去防止装置を つけ、薄暗い風通しの良い涼しい場所に移動し、暴れてもよいようにして 定着してください。
落ち着いたら花蜜が少なくなっていますので 餌やりが必要です。孫分法は多くても数回です。 以上 tatehiko

採蜜会等情報交換会ご案内…2019/5/25

中部 日本みつばちの会新人会員様・皆様
とき:2019年6月9日(日曜日)
内容:採蜜の実施、金陵辺の咲かし方講習、情報交換会を実施します。
場所:酒井家(会事務所(トミタグリ-ン))
   名古屋市緑区池上台2-213(駐車場有ります)
   ・9:30~10:30 優しい採蜜法実演(望月)
   ・10:30~11:30 金陵辺の咲かせ方指導(元愛蘭会の中西先生)
   ・おしゃべり情報交換
ご都合のつく方はご参加下さい。
参加される方は面布を持ってきて下さい。植え替えが必要な金陵辺があるかたは持ってきて下さい。
参加される方は望月:070-5404-8533まで連絡お願いします。

孫分蜂情報…2019/5/24

加藤さんからの孫分蜂情報
我が家では家に置いた第一分蜂2群が共に19日と22日に孫分蜂してしまいました。
住宅地の中での分蜂なので周りを気にしましたが、ともに無事捕獲できました。
まだ今年分蜂してない群が2群ありますが、片方はもう採蜜しました。もう一方も近々採蜜しようと思っています。

蜂にやさしい熟成蜜の採蜜?…2019/5/24

中部 日本みつばちの会会員様各位
分蜂が終了した元巣はこの花蜜の多い時期に採蜜が可能です。
巣箱重量(20Kg以上)を確認する。(事前の打音検査でも良い)
蜜のあることを確認したら、天気の良い朝早く気温が上がる前に採蜜する。
採蜜手順(詳細は採蜜や蜜の1day精製法は重箱式実践飼育を参照)

  • 天板をケレンで切り静かに起こす。ケレンを挟んで光を入れると 蜂は暗い下段に下る。(蜂を殺したり、天板を叩いて下げると攻撃される)
  • 重箱1段目をケレンと針金で切り天板を外し蜂が下段に下がるのしばらくを待つ。
  • 蜂が下がったら1段目の重箱を持ち上げ採蜜トレイに移す。
  • 2段目を見て花粉のセルが数個見えたら花粉の下には蜂児があるので2段目の採 蜜はしない(蜜の取りすぎに注意:花蜜のない時期の蜂の保存食です
  • 新天板に取り替え布ガムで隙間を封印する。(スムシ繁殖防止)
美味しい垂れ蜜を採るポイント

花粉は入れないもちろん蜂児も入れない。
巣枠隅の蜜はスムシがいるので入れない。
暖かいところに置いて数日で終了する(週間以上放置するとスムシが湧き、蜜がだいなしになる) 以上 tatehiko

中部地区一般分蜂終了か?…2019/5/21

中部 日本みつばちの会会員様各位
今期は天気が不純で分蜂期間がほぼ終了しました。
分蜂捕獲直後からアカリンダニ感染のため巣門付近の脱糞や徘徊する蜂を1匹でも見たら迷 わず5g茶袋入りメント-ルを入れましょう。尚、 徘徊無くても定着したら新蜂に感染しない様に必ずメント-ルを入れましょう。
今後は巣内温度が30℃を超えダニの活 動が治まりますが月1回はメント-ルを入れましょう。
メント-ル使用のポイン ト
固まったメント-ルは効きが悪いのでほぐしましょう。 以上 tatehiko

第一分蜂群を、予期せぬ道路工事の振動で失う。…2019/5/21

住田会長から望月氏宛のメール
----------ここから原文----------
望月建彦 様
 御世話になります。先日、失った第一分蜂の写真と経緯を報告します。
 分蜂群(5月4日岐阜県可児市で収容)を、巣箱設置場所から距離40mの道路工事 用ハンマードリルの振動(約30分)で、工事の翌日(5月9日15:24)に、失いま した。
添付の写真は、蜂球を捕獲板に(15:14)作り、蜂が半分飛立ち(15: 15)、全ての蜂が北西方向へ逃亡(15:24)、残された巣箱の中(85ミリの高さ の巣)の画像です。
 当日午前、巣箱から蜂の出入を確認していましたが、午後 には、空っぽの姿です。都市養蜂実績6年の静寂な設置場所でしたが、近くの工事 の振動は、逃亡を招きました。
工事情報が事前に受ければ、移動して救う事が出 来たと、悔しい報告です。
 住田 智也
写真データです。以下よりダウンロードしてください。 https://31.gigafile.nu/0614-be58bb0b5d3669ed8b8ec7c9e5e9b7cb1

流蜜期での孫分蜂に注意!!…2019/5/05

中部 日本みつばちの会会員様各位
アカシア、なんじゃもんじゃ等の花が咲いて、蜂が脇目も振らず花蜜 を集めています。
3月の早い時期に分蜂した群やアカリンダニに感染して分蜂の遅れた群、更に 天候が悪くて分蜂回数が少なかった群は再度分蜂の可能性があります。
当会のT・Tさんから3月はじめに分蜂した群が5月に入って再度分蜂した と連絡がありました。 tatehiko

今期の分蜂中間報告…2019/4/24

中部 日本みつばちの会会員様各位
 桜が咲いて分蜂には最高の条件でしたが天候不順で分蜂数が思ったように伸びません。
メント-ルでのアカリンダニ対策で生存した群は、1群の元巣で多い人は7群、少ない人は1群しか分蜂が出ませんでした。
現状では当会で100群以上の分蜂が出ています。
捕獲は分蜂板捕獲が8割で金稜辺捕獲は1割以下です。いずれにしてもNo1分蜂から2週間で分蜂は終了します。
遅れている残り1/3の群はこれから分蜂が始まります。自然群の捕獲は殆ど無いものと思われます。
メント-ル対策は捕獲1週間後から小さじ1杯の茶袋ピン止で行きましょう。
写真は分蜂板捕獲の様子です。tatehiko

ニホンミツバチは住みやすい巣箱を知ってるよ…2019/4/09

中部 日本みつばちの会 会員様各位
分蜂群が入らない(逃げてしまう)巣箱の失敗例

  • 巣箱が木の匂いのする箱(作り立て)
  • 古い巣箱でも内部がシリコン樹脂で補修してある箱
  • 新巣箱の内部を焼いて、焦げ臭い匂いのする箱
  • 巣箱内部、特に天板近くから光が漏れる箱
これまでの中部 日本みつばちの会の皆さんの捕獲経験からニホンミツバチは 真新しい箱の臭気や天板と近くの明かり漏れは嫌います。
待ち箱での金陵辺誘因でも同じです。
【ポイント】
① 巣箱は、古くて匂いのない光漏れのない巣箱が好まれます。
(対策:古い木を使用し、焦げ臭い箱は良く洗って、光漏れをなくす)
② 蜜ロウや蜜ロウ溶解液を使って匂いでごまかしてもだまされないよ。
参照の写真はミツバチが好む雨ざらし の古い木材の表面です)Tatehiko

気温が安定すればやっと分蜂本番か…2019/4/04

中部日本みつばちの会 会員各位
ここ一週間底冷えで止まっていた分蜂が今日は出ました。
本日だけで8件ありました。
捕獲状況は分蜂板捕獲後箱入れ4件、 誘因剤捕獲1件、残りは3件は誘因剤無しで待ち箱に勝手に入っていました。
古い巣箱であれば蜂が気に入って自分で入ります。
これから本番開始と思われます。
遅れましたが例年並みの分蜂祭りの始まりです。
これからが楽しみです。tatehiko

↑ PAGE TOP